デンマーク・スウェーデンあたりで遊牧ライフをした、一ヶ月。ホテルでは料理を作ることは難しいですが、エアビーアンドビーでは現地の人から部屋を借りるためキッチンが使えます。そこで、料理が好きなダーリンに教わりながらスーパーマーケットで手に入る、美味しい食材をご紹介したいと思います!
① フライオニオン&レッドビーツ
まずは、そのまま食べても美味しいこの2つ。乾燥オニオン?フライオニオン?と、ユリ科の植物ビーツと言われる野菜。オニオンは、スナック菓子みたいにザクザク入っていて、初めてみましたねーこのタイプ!あとは、海外ではわりとメジャーなヘルシーフード「ビーツ」。ロシア料理のポルシチで使われることで有名らしい。ビタミンやミネラルが非常に豊富で、なおかつカロリーも低いという日本ではあまり見ない野菜ではないでしょうか。カブや大根みたいな感触に似ていて、味付けによっても印象がかなり変わりそう!ダーリンが選んだレッドビーツは、ピクルスみたいな少し酸っぱい味でした。
↓左がフライオニオン・右がレッドビーツ



こんな感じで、パンにフライオニオンとチーズ、レッドビーツ を乗せたら簡単ヘルシーサンドイッチの出来上がり!ザクザク感とコリコリ感が両方楽しめる、軽食です。
② サルサソース&ファヒータ
そして、お次はメキシコのタコス風?サルサソースと、スパイシーなファヒータを買ってきて、炒めた野菜やひき肉、豆に混ぜるだけ。皮に乗せたら、クルクル巻いて完成です。ハニーは、パクチーとか癖のある香りがあまり好きじゃないのですが、このファヒータすごく美味しかったですよ!
↓青い袋のやつ


③ チョコクリーム&パンケーキ
最後は、何度もなんども食べたチョコパンケーキ :-D。宿泊先が変わっても、いつも買ってくるお決まり定番デザートになりつつあります。フライパンで少しパンケーキを温めて、チョコレートクリームを塗って、チョコレートが溶けてちょーいい感じになったら、くるくる巻いて終了!です。


スーパーマーケットが変わると、チョコレートやパンケーキの種類も微妙に変わりますが、大抵どこでも売っている印象。甘くて美味しいですが、食べ過ぎると太りそうなので、注意です……。hahaha
マルチリンガル(8か国語)のスウェーデン人ダーリン×英語力ちょっとのハニーです。私は、ダーリンの頭の中が気になってしょうがない。